« ものづくり作家たちの匠の技出店(その1) | トップページ | ものづくり作家たちの匠の技出店(その3) »

2006年11月 1日 (水)

ものづくり作家たちの匠の技出店(その2)

06oct08
今回の企画展を主催されている松本さん。いつもお世話に
なっています。「遊木民」と言う素敵な流木ギャラリーのオー
ナーさんで、大きな家具から店舗等のリフォームまで、流木
の魅力を生かした作品を作られています。
でも、一番の魅力はその暖かいお人柄でしょうか。メチャ
寒いジョークを連発されるんですけどね(^_^;)
(by 店主)

|

« ものづくり作家たちの匠の技出店(その1) | トップページ | ものづくり作家たちの匠の技出店(その3) »

コメント

そうですね(^^)私も出店時にはいつも何か荷物が増えてしまうのです(^^;)
ここだけの話、松本さんはウエスタン好きで、昔は乗馬もされてて、アメリカまでグッズを買いに行かれてたとか・・・思いがけない共通点(!)を発見してしまいましたわ。

投稿: たま | 2006年11月 5日 (日) 19時03分

手作り一点物の作品って、1つ1つ暖かみがあって
素敵ですね。^^
こういった流木を使ったインテリアやテーブルを
自宅に置いたら似合うかなぁ・・と、機会がある度
に眺めてはいるのですが、色々と見ていると迷って
しまって結局購入には至っていません。
良いものは価格もそれなりですしね・・(^_^;
いつか、コレだっ!と、一目惚れするような作品に
出会ったら連れて帰ります。
・・いや、素人木工作品作っちゃうかも?!

投稿: ぱっく | 2006年11月 5日 (日) 11時25分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ものづくり作家たちの匠の技出店(その1) | トップページ | ものづくり作家たちの匠の技出店(その3) »