« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »

2006年11月

2006年11月28日 (火)

高台寺の紅葉

06nov11
暖かい日が続いて心配されていた紅葉ですが、それなりに(?)
モミジが色づいて美しいお庭に映えていました。
高台寺では夜間ライトアップをしています。12/3までですので
今週末は混み合うかな。京都に住んでいるとかえって名所に
行く事がありません。他府県のお客様の方が詳しかったりされ
ます。でも今日は、帰省した友人と半日のんびりと京都観光し
ました。改めて良い場所が沢山あるなぁ、と認識した次第です(^^;)
(by 店主)

| | コメント (0)

2006年11月26日 (日)

実店舗★どきどきのオープン

06nov05
初めての実店舗オープンなのに準備不足は否めなく、気ばか
り焦る店主でしたが、お陰様で無事に最初の週末を乗り切る
事が出来ました。
足元の悪い中ご来店いただいたお客様や、分かり難い場所を
探して来てくださったお客様、早くも評判(?)を聞いて見に来て
くださったお客様など、本当に感謝の気持ちで一杯です。
また、駆けつけてくれた友人達にも感謝です。ありがとう!
まだまだ手探りですが、日々精進して頑張りたいと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。
(by 店主)
11/24~12/24 金・土・日 13:00~19:00
お気軽にお問い合わせくださいませ。

| | コメント (4)

2006年11月23日 (木)

心ふれあうアートギャラリー出店

06nov04
due WEST スタッフの、いのうえです。

06nov03
店主あべと店番犬たま

雨になるかと心配された勤労感謝の日、何とか夕方まで
お天気が持って、無事に京都会館中庭で開催の「心ふれ
あうアートギャラリー」
出店を終えることが出来ました。
近くなので、今回も店番犬たまが邪魔しに参加してます。
隣のブースになった可愛い似顔絵作家さんに、due WESTの
スタッフいのうえと2人交代で似顔絵を描いてもらいました。
それぞれ「20歳若い!」と突っ込みが入りまくりましたが(^^;)
記念になりました~
(by 店主)

| | コメント (0)

2006年11月15日 (水)

実店舗★クリスマス期間のオープン

06nov02
やっと銀杏も色づいて紅葉が良い感じになって来た京都です。
いつも一人で黙々と作業している工房ですが、クリスマス期間
限定で、週末だけオープンさせていただくことになりました!
小さな小さな店ですが、クリスマスプレゼントにぴったりの商品
を取り揃えました。おしゃべりしながら、ゆっくりとお過ごしいただ
ければと思っていますので、お近くにお越しの節は是非お立ち
寄りくださいませ。

シルバーアクセサリーたまのクリスマス
2006.11.24~12.24 金・土・日 13:00~19:00
詳しい地図は、こちらをご覧くださいませ。
また、ご不明な点はお気軽にお問い合わせくださいませ。

| | コメント (3)

2006年11月 8日 (水)

2006秋の新作(その1)

06nov01
秋も深まってまいりました。が、いつまでも暖かいので
紅葉がイマイチの京都です。これからの冷え込みに
期待しましょう~
写真は秋の新作です。網目のトルコ石に高さのある
枠をつけてみました。バチカン金具を渦巻きで装飾し、
シルバーではなくトルコ石のチェーンと合せてみました。
due WEST として商品を置いていただいている浜松の
ラ・ローズデバンさんへ納品させていただきました。
(by 店主)

| | コメント (0)

2006年11月 5日 (日)

今日の鴨川

06oct05
天気の良い日は Let's go to Kamo River~♪
色んなわん子に会えるし、楽しい~まぁ、声をかけても
無視される事が多いねんけど・・・でも、今日はボクと
同じ可愛い(?)トイプードルと挨拶出来てん(^^)
(by 店番犬たま)

| | コメント (2)

2006年11月 2日 (木)

ものづくり作家たちの匠の技出店(その3)

06oct09
プラッツ近鉄から3回続けて一緒に隣で出展している
陶芸家の牧野さん。今回はわん子やネコ等動物たちの
人形を沢山持って来られました。大きな身体に似合わ
ない作品の可愛らしさなんです。
(by 店主)

| | コメント (2)

2006年11月 1日 (水)

ものづくり作家たちの匠の技出店(その2)

06oct08
今回の企画展を主催されている松本さん。いつもお世話に
なっています。「遊木民」と言う素敵な流木ギャラリーのオー
ナーさんで、大きな家具から店舗等のリフォームまで、流木
の魅力を生かした作品を作られています。
でも、一番の魅力はその暖かいお人柄でしょうか。メチャ
寒いジョークを連発されるんですけどね(^_^;)
(by 店主)

| | コメント (2)

« 2006年10月 | トップページ | 2006年12月 »