2007年3月
2007年3月31日 (土)
2007年3月30日 (金)
実店舗★お花見2週目です
今週はちょっと桜も咲いてきて(京都も開花宣言され
ましたね)、お花見オープンらしくなってきました。
ラリエットの新作や、ピンブローチなど新しい商品も
展示させていただいてます。
さて、店の片隅に置かれているこの物体は何でしょう?
「パスタマシン」?「かき氷機」?・・・どちらもブ~っ。
実は、銀の地金を伸ばすローラーです。
もちろん手動なので、店主の二の腕は結構立派に
発達してたりします(^^;)
(by 店主)
2007年3月29日 (木)
京都の桜★岡崎白川筋
暖か~い日が続いてますね。桜のつぼみも一気に
開きそう!店番犬の散歩がてら桜チェックしてみま
した。と言っても、すぐ近所だけですが・・・
疎水にかかる桜。この木は良く咲いている方ですが、
他はまだつぼみのまま。前の建物は近代美術館です。
仁王門通りを下がった白川。1本だけ7~8分咲き
してますが、奥に見える木はまだですね。
(by 店主)
この時期、京都ではさまざまなイベントが企画されて
います。メルマガに載せた内容ですが、ご参考までに。
詳しくはそれぞれのサイトでご確認くださいね。
・岡崎公園桜まつり2007
4月6日(金)~8日(日)
http://www.miyakomesse.jp/sakura07.html
・岡崎桜回廊十石舟めぐり
3月31日(土)~5月6日(日)
南禅寺舟溜り乗船場から出発します
http://www11.ocn.ne.jp/~kyoryo/2007okazaki-top.html
・鴨川さくらまつり
4月7日(土)・8日(日)
京都市役所前広場~御池通、新風館
http://www.sakura-matsuri.com/
・平安神宮紅しだれコンサート2007
4月5日(木)~8日(日)18:00~21:00
当日券2,000円 前売券1,700円
詳しくはJR東海ツアーズまで
http://www.jrtours.co.jp/main_other/kyoto_haru/benishidare/index.html
・祇園白川宵桜
3月23日(金)~8日(日)
東山区白川南通り
http://www.gion-nawate.com/yozakura/index.html
・二条城ライトアップ
3月23日(金)~4月15日(日)
着物着ていくと無料になりますよ~
http://www.city.kyoto.jp/bunshi/nijojo/
・宇治川さくらまつり
4月7日(土)・8日(日)10:00~16:00
宇治公園中の島
http://www.kyoto-uji-kankou.or.jp/topics/sakura.htm
2007年3月26日 (月)
実店舗★ご来店御礼
お花見オープン1週目は、桜も咲いてないし雨降り
やし・・・とあまり良いコンディションではありません
でしたが、奈良でご縁の出来たお客様にもご来店
いただいたり、賑やかに過ごさせていただく事が
出来ました。有難うございました!
片付けがてら工房の床を塗りなおしてみました。
普段は店主と店番犬だけが使う工房なので、床は
水拭きする程度でした。最初に塗ったウォルナット
色のオイルステンが、まだ十分撥水していると思っ
てたのですが、乾燥したお肌に使った美容液のよう
に、床板にスルスルとオイルが沁みこむ様子を
見ているとちゃんとメンテナンスしなアカンな・・・
と反省した次第です(^^;)
(by 店主)
いつもオスモを購入したり、色々とアドバイスをいただく
リビング・エイドさんのブログには塗装のヒントが一杯です。
2007年3月25日 (日)
誕生日おめでと
今日はボクの5回目の誕生日。
お店には大好きなMちゃんやH店のママさんも来て
くれてはるし、何かあるんちゃうかと期待に胸を膨ら
ませててん。
ほな、チャリチャリと帰って来はったご主人がケーキの
箱持ってはる♪
それって、年に1度しか食べられへん、レアレアさんの
わん子用スイーツやんかっ!嬉ぴ~
下手な写真撮ってんと、はよ食べさせて~
(by 店番犬たま)
ブルーベリーのタルト。拡大するとこんなんです。
店主も食べたけど美味でした(全然甘みは無いけど)。
2007年3月24日 (土)
実店舗★くま作家来訪♪
初日に青春18切符に乗ってくま作家のみゆきさんが
豊橋から来てくれました。今日は自転車ではなく上手
に電車を利用して、目的の北白川のイベントへ行っ
たりと、相変わらずパワフルに京都を駆け巡って日
帰りして帰らはりました(^^)
そして、出来たての「みゆきのくま紀行 IN 京都 No..3」
を置いて行ってくれました。梅を巡る写真が一杯!
お許しを得て、当店でも販売させていただきます
(ただし、各1冊しか今はありません)。
今日は雨模様の京都ですので、久しぶりにゆっくり
ネットサーフィン(って今でも言うかな?)しながら、
お店番しま~す。
(by 店主)
2007年3月23日 (金)
実店舗★新登場 riru.Kさん
今日から、京都・岡崎白川筋の実店舗のお花見オープン
です、がっ!桜の「さ」の字も咲いてへん(^^;)開花予測で
は来週(27日)とか・・・
今回、新登場なのがアーティストのriru.Kさん。
とても素敵な絵がポストカードとミニ絵本になりました。
迷った時、疲れたとき・・・癒してくれるわけでもなく、
励ましてくれるわけでもない。でも、そっと背中を押して
くれそうな・・・そんな作品です。
ご縁があって、ウチの小さな店に届きました。沢山の方
に見ていただければ嬉しいです。
(by 店主)
実店舗のお花見オープン
3月23日~4月8日の週末(金・土・日) 11:00~19:00
ただし、4月7日は京都会館中庭に出店しています。
(雨天の場合は翌8日になります)
2007年3月21日 (水)
お彼岸
また今日もエエお天気で、絶好のお墓参り日和(?)
3箇所はしごする羽目になって、最後に実家の
お墓のある黒谷へ参りました。三重の塔が青空
に映えてますねぇ~ここまで上ると、京都市内が
見晴らせます。
が、デジカメ持ってなかったので、携帯画像だと
こんな感じしか・・・失礼しました~
(by 店主)
2007年3月20日 (火)
アウロ・ワックス
折角のエエ天気なので、ずっとやらな・・・と気になっ
てた床のワックスかけを決行しました。ホンマは
無塗装のフローリングには定期的に塗ってあげん
とアカンのですけど、今のところ2ヶ月に1度くらい
かな・・・やり出したら結構楽しいんですけどねぇ(^^;)
シュシュッと30分ほどで終わって、ハーブの香りが
家中に満ちて、床もすべすべで「気持ちエエなぁ~」
と店番犬に話しかけたら、足が濡れるのが嫌らしく、
遠くからブスっと睨むばかりでした(メチャ感じ悪い!)。
(by 店主)
アウロお薦めです。100%天然素材なので犬が舐め
ても(滅多に舐めんですけど)大丈夫。水で溶いて
床を拭くだけ。手抜き大好きな私は、床に少しずつ
こぼして、クイックルワイパーで伸ばして塗ります。
2007年3月17日 (土)
京都・東山花灯路
お散歩がてらと出かけた東山花灯路でしたが、土曜日と
あって凄い人出!情緒を楽しむと言うより・・・でも、ニコ
ニコと旅行気分で楽しまれてるお客様を見てると、この
イベントも成功してるんやなぁ~と思いました。
(by 店主)
下手なカメラマンでも何とか絵になる写真が撮れ
るスポット(大雲院の塔)。人が溢れてるとこで
カメラ構えるのには根性要りますけど。
円山公園で偶然遭遇した「きつねの嫁入り行列」
きつねメイクかと思いきや、お面かぶってはりました。
道中のほぼ半分を抱っこされてたくせに機嫌の悪い
店番犬たま。
2007年3月15日 (木)
最中のみむろ
毎月恒例の知恩寺手づくり市へチャリチャリ行って
来ました。私の場合、お買い物をすると言うより、
Wood Craft空さんや知り合いの作家さんとおしゃ
べりしに行くようなものなのです。今日も寒い京都
でしたが、境内の熱気はいつも通りでした。
空ママに頂戴した「みむろ」。初めてよばれましたが、
皮が軽くて、あんこもあっさり程よい甘さで美味です!
ご馳走様でした~
奈良の白玉屋栄寿さんのお菓子です。
(by 店主)
2007年3月12日 (月)
奈良つくり手の市
心配された雨も降らず、スタッフの方々は「日ごろの
行いがエエしやぁ~」と自画自賛されてました。でも、
正にその通りで、初めての開催とは思えない充実感
で、大成功に終わったイベントでした。
ご来場のお客様も盛り沢山の内容にご満足だったの
ではと思います。インドカレー、フレンチ、タイ料理、
羊(?)の丸焼き、豚の炭火焼、大和の厚揚げ、
パン屋さん、も~全部食べきれない程、美味しい物が
沢山出てました。映画の上映会はもとより、ライブや
太鼓のパフォーマンスも素晴らしかったです。
写真は開会宣言の後に行われた、書道を勉強されて
いる学生さんのパフォーマンスです。「作、造、創」と
「つくる」と言う意味の漢字を描かれました。次回は
秋頃に開催される予定とか・・・楽しみにしています♪
(by 店主)
2007年3月 9日 (金)
奈良つくり手の市
明日から2日間奈良で出店します。
今日は最後の追い込みで、商品の仕上げをする
予定ですが、今回はシンプル路線のペンダントなど
を持って行きますね。写真は、つち目のブローチです。
天気予報は思いっきり雨ですが(--;)雨天決行!
なので頑張りま~す。
カンヌ映画祭で新人賞を受賞した河瀬直美監督作品
の上映会や奈良の有名店の屋台など、盛り沢山の
企画です。お近くの方は是非遊びに来てくださいね~
(by 店主)
3月10・11日 10:00~17:30
なら100年会館前(JR奈良駅西口徒歩3分
2007年3月 7日 (水)
実店舗★みゆきのくま紀行
時々ブログのネタに登場するくまの作家みゆきさんは、
人気のテディベア作家であり教室の先生であり、でも
その実態は・・・愛知県・豊橋からバンバンあちこち飛び
回って取材をする旅人なのでした(^^;)
行く先々で、くまさんが主役の写真を撮って(これが
また上手、可愛い!)ポストカードなどにされてましたが、
今回可愛い写真集になってお店に届きました。
非売品だけど、ご来店の時には是非チェックしてくださいね。
(by 店主)
2007年3月 3日 (土)
実店舗★再び登場くま作家~
今年は「青春18切符」が8,000円やて!と言う事は1日
1,600円で乗り放題~まぁ、ボクやと手荷物料金(200円
そこそこ)で乗り放題やけど(^^)
で、くま作家のみゆきちゃんが豊橋からまた遊びに来てく
れはってん。そのパワフルさには店主もいつもびっくりさせ
られてるねんけど、今日は京都駅~三十三間堂~清水寺~
北白川~下鴨神社~当店~京都駅と自転車で制覇しはっ
てん。レンタサイクルの元取りまくり~
「距離感が無いから出来た」と本人は言ってはりましたけど、
脚疲れるやん(^^;)
また桜のオープンの時に来てくれはるねんて(^^)
(by 店番犬たま)
写真は今回一緒に回った「ポチ」。その様子はこちらのブログ
で読めます。
2007年3月 2日 (金)
実店舗★3月のオープン
今日から3日間は毎月恒例の実店舗オープンです。
第1週末(金・土・日)11:00~19:00と普段工房として
作業しているスペースを綺麗に(?)掃除して、新作
やお値打ち商品などを展示し、お茶を沸かしてご来
店をお待ちしています。
写真は、春をイメージした新作。絵を描くようにパーツ
をロウ付けし仕上げています。天然石はオニキス、
ムーンストーン、アメジスト、ラプラドライト、カーネリア
ン、インカローズと色々です(@6,500円)。HPでは販売
していませんのでご了承くださいませ。
なお、お花見期間のオープンも決まりました。
3月23日~4月8日の週末(金・土・日)もお待ちして
おりま~す。
(by 店主)