暑中お見舞い申し上げます
いよいよ京都の本格的な「夏」もピークです。
暑い!暑い!と言っていても仕方がないのですが・・・
やっぱり、つい口をついて出てしまいますね(^^;)
朝のうちなら、夏ならではの青い空と緑の溢れる
鴨川でちょっと朝涼みが出来ます。東側だと木陰も
あるし、風も吹いて気持ちエエわぁ~。
水辺をゆっくり歩くサギを眺めながら、のんびり
して来ました。さぁ~今日も頑張ろっと(^^)
(by 店主)
いよいよ京都の本格的な「夏」もピークです。
暑い!暑い!と言っていても仕方がないのですが・・・
やっぱり、つい口をついて出てしまいますね(^^;)
朝のうちなら、夏ならではの青い空と緑の溢れる
鴨川でちょっと朝涼みが出来ます。東側だと木陰も
あるし、風も吹いて気持ちエエわぁ~。
水辺をゆっくり歩くサギを眺めながら、のんびり
して来ました。さぁ~今日も頑張ろっと(^^)
(by 店主)
と言うのは大げさですが、美味しいお土産を続けて
頂戴したので(^^)
福井のへしこ鯖と、沖縄の海ぶどう。
まぁ~どちらもビールにピッタリだこと!
我が家への何よりのお土産でした。
おおきに、ご馳走様でした~
(by 店主)
沖縄の猫のストラップを作ってから、店主は
やたら色々なモチーフを作っとるねん。
左はチワワで、右は月に吠えるウルフ(狼)やて。
思わずボクも「あうぅぅぅ~」・・・・
なんて、吠えへん、吠えへん(^^;)
(by 店番犬たま)
今までのプロフィールの写真、ちゃんちゃんこ着てて
暑苦しいし変えてもろてん。最新のボクやし。
京都文化博物館で開催されていたティアラ展。
宝飾関係者以外で観に来る人が居るんやろか・・・
と思ってたら、な、何と!混んでる!しかも、ほぼ
入場者は女性のみ。やっぱ、女の人は光物が
好きやねんなぁ~と改めて実感。
でも、何となく会場が騒がしい・・・殆どの人は
複数で来場されていて、「可愛い~」「凄い~」
とお友達同士で賑やかなんです(^^;)
展示会系は1人で行く私としては、兎に角細部を
チェックしたいし、お願いだからケースの前で立ち
話するのは止めてぇ~と言う気分でした。
でも、当時の職人の技は圧巻で、展示数、内容
とも素晴らしかったと思います。
(by 店主)
可愛いバッグを手に入れました!
ビーズ&バッグTanTanさんのミニバッグ。1点ずつ
丁寧に手で刺繍された柄が可愛い♪裏にも同じ
柄が入ってます。
シルクなので軽くて、ちょっと出かけるときに
使いやすそう~今月中はYahooショッピング
オープンプレゼント実施中です。
(by 店主)
去年は土砂降りの中での巡行でしたが、今年は
途中パラッと来たものの無事に終わりました(^^)
きっと関係者の方々はホッとされたことと思います。
大きな鉾はこんな感じで通りを進みます
(河原町三条での月鉾)。
途中で曲がって行く鉾の進路を修正する職人さん。
今年は、珍しい綾傘鉾を見る事が出来ました。
お囃子が披露されて進みます。
頑張って歩いてる綾傘鉾のお稚児さんたちも
舞が披露される間はしばし休憩。傘の下、
水分を取ったり、扇いでもらったり、お化粧を
直してもらったり。
健気に頑張ってはりました。
(by 店主)
先週、マザー・ティー・シップの久保さんが2人の素敵な
女性を連れて来てくれました。「 LaLaEnglish」の上原さんと
「ビーズ&バッグTanTan」の野村さんです。二人とも起業
して夢一杯に頑張ってるバリバリのエエ女(美人揃いだし)!
そんな前向きなパワー全開の人達に接すると、メチャ元気
がもらえて、こちらもハイテンションにやる気一杯にさせて
もらえました。ありがとう~♪
3人とも久保さんの元クライアントで、母船「久保丸」から
巣立ったところ(^^;)同期生みたいやん。
これからもよろしくお願いしま~す。
(by 店主)
写真は、上原さんの愛犬ラッキーちゃんをモチーフにした
チョーカーです。
台風一過。晴天とは言えないものの、まずまずの
お天気です。祇園祭の宵々山になる今夜は凄い
人出になりますので、お昼に自転車を走らせて
見に行ってみました。
室町通は鉾や山だらけ(^^;)お世話の町衆には
頭が下がります。三条下ルの黒主山。
ちまきを購入すると山に上がらせてもらえる
所も。美術品のような胴掛には雨に備えて
ビニールがかけてありました。
六角下ルの鯉山。
子ども達の楽しみ露店も沢山出ます。
しかし、カニ釣りって初めてやわ・・・
旧家や商家は祇園祭の期間、代々伝わる屏風
や骨董、着物などを一般公開されていて、屏風祭
と言われてます。京都は町中が美術館なんですね。
最後に17日の山鉾巡行の先頭を行く長刀鉾を
見て、新風館の駐輪場までもどりました。
(by 店主)
工房で仕事している傍で、モーター音や金槌の音を
もろともせず、いつも爆睡している店番犬。
寝言やイビキ(!)まで聞こえてくる始末で、汗だくで制作
している店主としては、気分悪いことこの上ない(--;)
しかも、寝るのに飽きたら「つまんない・・・」とばかりに、
邪魔をしに来ます。
こんな犬って、ど~なんやろ。躾けを間違えたか・・・
(by 店主)
7月の実店舗オープンにはご来店有難うございました!
梅雨時の事、お天気が心配されましたが、お陰様で
小雨くらいでお日様に恵まれました(^^)
京都では、祇園祭の鉾建てが10日に終わり、
今週末は架橋に入ります。こちらもお天気が心配ですね。
さて、沖縄の猫のストラップの通販を開始させて
いただきます。携帯と一緒の画像も掲載しています
ので、大きさの目安にしてくださいね。
(by 店主)
2年目の西洋朝顔が、ぐんぐん、ぐ~んと伸びて
セッセと花を咲かせています。育てやすさ200%なので
無精者の店主も枯らさずいられると言う・・・(^^;)
ブルーの花が段々とピンクに変わって、夕方には
短い花の一生を終えます。
(by 店主)