« 2月の新作ペンダント | トップページ | おもらし »

2008年2月 3日 (日)

京都の節分

08feb02_2
節分の時は、それぞれの神社で工夫(?)をこらして
はりますね。色々な楽しみがあります~
熊野神社では八橋、平安神宮では甘酒の接待を
受けられ、八坂神社でも甘酒が振る舞われます。
ウチは毎年、吉田さんへ。福豆買いました。
08feb01_2
ところで、巻ずしの丸かぶりって、ホンマに昔
からの行事でしたっけ?
まぁ、何となく買ってしまうんですけどね(^^;)
今年は奮発して、四条までひさごのお寿司
買いに行きました。やっぱ美味しいわ(^^)
(by 店主)

|

« 2月の新作ペンダント | トップページ | おもらし »

コメント

★ぱっくさん
そうそう、商業的にね。メチャ普及してますね。
でもエライっ!
加工食品の安全性に疑問一杯の昨今、自家製が一番ですよね。
私も巻き寿司作るの好きですが、今年は奮発しました。

投稿: たま | 2008年2月 6日 (水) 10時04分

恵方巻きの丸かぶりって関西発の風習だと思ってましたが、ここ数年は東海エリアでも当たり前になってきて、スーパーの総菜お寿司コーナー大賑わいです。
商業的に浸透してきた気がします。
えっと・・ウチは貧乏臭く私がサラダ巻きと納豆巻きを自分で巻きました。

投稿: ぱっく | 2008年2月 5日 (火) 19時47分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 2月の新作ペンダント | トップページ | おもらし »