夏越祓
夏越祓(なごしのはらえ)の茅の輪(ちのわ)が、
氏神さんの岡崎神社さんから届きました。実際に
茅の輪くぐりには中々行けないのですが、町内で
お世話してくれはります。今年も半分過ぎたなぁ~
としみじみ・・・
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
夏越祓(なごしのはらえ)の茅の輪(ちのわ)が、
氏神さんの岡崎神社さんから届きました。実際に
茅の輪くぐりには中々行けないのですが、町内で
お世話してくれはります。今年も半分過ぎたなぁ~
としみじみ・・・
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
京都の7月は祇園祭~「暑い、暑い」言うてんと、夏を
楽しみましょ~♪京都新聞さんで詳しく紹介してはります(^^)
7月も通常通りに営業させていただきます。美術館の
お帰りに涼みにいらしてくださいね。
(by 店主)
当店の近くの行事は・・・
★高台寺の七夕会 7月4・5日 日没からライトアップされます。
★京都市美術館ではルーブル美術館展が始まります。
6月30日~9月27日
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
アメリカンショートヘアーのモモちゃん。
リュックに入って、地下鉄に乗って来てくれはりました。
お母さんがお買い物してはる間は、とっても
お利口さんにカウンターの上でお昼寝してはります。
16歳なのにこの美貌(!)
店番犬がうるさいけど、また遊びに来て下さいね(^^)
(by 店主)
ガーデンミュージアム比叡は今バラが花盛りです。
初めて行ったのですが、花やハーブの香りのする
ひんやりした空気に包まれると、まるで避暑地に来たみたい♪
八瀬からのレトロな叡山ケーブルは、カーブもある結構な
急勾配をゴットン、ゴットンとゆっくり上ります。途中で鹿に
遭遇したり(間近に来てて可愛かった~)、ちょっとした旅行
気分に浸って来ました(^^)
(by 店主)
夏のアクセサリーに天然石のブレスレットは
如何ですか?着け外ししていただきやすい
ようにシルバーのしっかりした金具を使って
仕上げました。
ハウライト、レモンジャスパー、トルコ石、
ロードクロサイト、クリソプレーズ・・・他にも色々と
ご用意しています(\2,300~)
(by 店主)
ハッカ、ティトリー、ゼラニウム、レモングラス
名前をあげるだけで良い香りが漂ってくるような(^^)
こんなに色々なハーブの精油が入った虫除けです。
お帽子や服の上からスプレーして使いますが、
当店では網戸とドア付近にスプレーしてます。
米粉のレシピと雑貨のお店アット ハナヤさんの
の新商品(来月発売予定)です。
(by 店主)
もうすぐ父の日ですね。プレゼントにシルバーの
携帯ストラップは如何ですか(^^)
ストラップ部分は取り外しが出来ますので、チェー
ンなどに通して、トップとしてもご利用いただけます。
娘とお揃いやったらお父さん感激かも~
まぁ、娘的にはどうか分かりませんが(^^;)
(by 店主)
ず~っとヤラなアカンなぁ・・・と思ってた床のワックス
かけを決行しました!やっぱり気持ち良い~♪
AUROは香りも好きなので、やり終えた後の爽快感も
ひとしお(^^)
我が家ではこんな風にドボドボに塗ります(ってか、
半分ワックスを流してるような)。でも、すぐに乾くので
大丈夫。
その間、足が濡れるのが嫌いな店番犬は避難中。
(by 店主)
風香堂さんから新作の遊印が届きました。
漢字一文字の小さな印ですが、それぞれの
デザインが素敵!
手紙や葉書にはもちろん、ちょっとしたお届け
物にポチッと押してみたり・・・季節感も出せて
楽しいです。
(by 店主)
いよいよ京都も梅雨入りしました。カラカラに乾燥した
状態より、ちょっと湿気のある空気が好きなので、
雨もまた楽し♪店前のハーブの香り、天井の杉板の
香り・・・色々な匂いを雨が運んでくれます。
夏着物に合わせて、小さな透け感のある帯留めを
増やしてみました(^^)
(by 店主)
昨日は同行した裂き織作家さんの写真を見せて
もらって、また松本の余韻に浸りました。
中町のアンティークと家具のお店で購入した鏡。
リビングに収まりました。カメラを構えると、モデル
としてフレームに入ろうとする店番犬(--;)
お店の用に購入したアンティークの傘もピッタリ(^^)
(by 店主)
牛肉大好き京都人の御用達「三嶋亭」の本店さん。
お肉は買いに行きますが、「一回お店で食べてみたい
なぁ~」と言う家人と、お初に寄せてもらいました。
でも「贅沢やし、ランチのミニコースにしとこな・・・」と(^^;)
日曜のお昼時でしたが、3階の個室まです~っと、
案内していただき、その間2回も「ランチなんです
けど・・・」と聞いてしまった小市民な店主(^^;)
趣のあるお部屋に、八角形の鉄鍋に合わせた塗り
の卓が素敵!お肉ももちろん美味しくて、お値打ちでした♪♪♪
(by 店主)
最近の店主のブームはネフライトと言う石です。
グリーンなのですが、まるでお抹茶のような渋さ。
日本人の肌色に良く映るように思います。
こちらは同じくネフライトのペンダント(^^)
(by 店主)
「クラフトフェアまつもと」へ行って来ました~流石の人気
フェア!急な話だったので、どこも満室で焦りました(^^;)
しかし、どの作家さんも素晴らしかったです!ゆったりと
した公園の中、芝生でビールを飲むお客さんや、実演を
楽しむ子ども達など、出展数は多くてものんびりした
雰囲気で楽しめました。
そして、中町の商店街には素敵なお店が沢山!
一日中見て歩いても飽きない!
だいぶ散財してしまった店主です(^^;)
馬刺し、塩イカ、山菜のてんぷら・・・それに松本
はバーの多い町だそうで、しっかりハシゴもして(^^)
翌日は安曇野を回って、ママさんお薦めのお蕎麦
と美術館を堪能!
アートとクラフトと、美味に染まって元気をもらった
2日間でした。また行きたい~
(by 店主)