11月の実店舗営業日
岡崎界隈ではすでに銀杏が色づいて秋の深まりを
感じます。紅葉の季節、京都へお越しの方も増えますね。
(by 店主)
また近所のライトアップ情報などを(^^)
・青蓮院ライトアップ
開催中~12月14日(月)
・知恩院ライトアップ
11月7日(土)~11月29日(日)
・永観堂ライトアップ
11月7日(土)~11月30日(月)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
岡崎界隈ではすでに銀杏が色づいて秋の深まりを
感じます。紅葉の季節、京都へお越しの方も増えますね。
(by 店主)
また近所のライトアップ情報などを(^^)
・青蓮院ライトアップ
開催中~12月14日(月)
・知恩院ライトアップ
11月7日(土)~11月29日(日)
・永観堂ライトアップ
11月7日(土)~11月30日(月)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
幸運をもたらしたり、悪霊や災いから身を守ると言われて
いるラピスラズリ。トルコ石とはまた違ったブルーが好き
なので、良く使っています。
同じ天然石でも色は文字通り色々ですね。シロウト写真
で、中々お伝えできないですが(^^;)
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
馬具メーカーのやて!カッコええやろ~
存在感あるし、これしてから「ええの買うても~て」
と何人ものおば・・・(^^;)お姉さん達に言われてます(^^)
木屋町二条西入ルのわん子の看板が可愛いSalockさんで。
前のもここで買わせてもらいました。
(by 店番犬たま)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
今にも降りそう・・・って瞬間もありましたが、何とか
1滴の雨にも遭わず無事に終了しました。沢山の
ご来店、誠にありがとうございました!
ギリギリに会場へ向かうと、私の番号にはすでに出展準備を
している方が・・・で、その方の場所に移動する事になったの
ですが、それがビーズ&バッグのTanTanさんのお隣(^^)
実は、彼女は女性起業の関係のお仲間で、久しぶりの話に
花が咲くこと咲くこと(^^;) ベトナム出張から帰らはったとこだっ
たので、そのドラマもどきの珍道中の顛末を聞かせてもろたり、
とても楽しい1日でした~
写真のTanTanさんの商品(上のモスグリーンのバッグ)は、
私のこの夏のヘビーローテション品。軽くて上品で手刺繍の
暖かさもあり、お洋服にもお着物にもピッタリなんです。
遅まきながらブログをリンクさせてもらいました(^^)
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
明日25日に京都会館の中庭で開催される手づくりアート
ギャラリーは予定通り行われる事になりました(9:00~16:00)。
微妙なお天気ですが、頑張ります~
ブースは48番なので、真ん中辺りに居ると思います。お値
打ち品も出展する予定ですので、是非遊びにいらしてくださいね。
(by 店主)
今日は時代祭。お店をちょっと留守にして、店番犬と
三条通まで出てみました。
お天気でヨカッタですねぇ~鼓笛隊、頑張ってはります。
一応・・・竜馬さんなんですが(^^;)
お馬も牛も、人も頑張ってはりました。
お疲れ様でした!
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
自然が作った柄なんですね~世界に一つの色。
左から、ピンクが何とも綺麗なロードクロサイト、
オーストラリア産のボルダーオパール、
まさに絵のようなピクチャーアゲート。
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
以前にもご紹介させていただいた帯留め。只今ヘビー
に愛用中です(^^)
お着物に最適な季節なので、着方を忘れないように
出来るだけ着るようにしていますが、何しろ手持ちの
アイテムが少ない!何とか変化をつけようと頑張って
はいますが・・・(^^;)
こちらの帯締めは塩昆布の箱についていた紐。
同じ帯留めでも雰囲気が変わります。
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
頭も耳も、いつもの尻尾もまんまるに(^^;)
いつもお世話になります。知恩院前のリチャードさん
でしてもらいました。
近所のおば・・・お姉さん達にも「可愛い!」って
言うてもらいました。
(by 店番犬たま)
日が暮れるのが早くなりましたね。6時閉店の
当店ですが、5時半になると、もうこんな雰囲気に・・・
紅葉の季節になると、どこでも軒並みライトアップを
始めはりますが、近くの青蓮院ではもう始まってます。
また、24日と25日は御池と鴨川辺りでイベントが
行われます。楽しみを見つけて京都へお出かけくださいね。
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
実は、入院以来とてもわがままになってしまった店番犬
です。先日も留守番をさせていたら、3時間くらい鳴きど
おしで、翌日は声が枯れてました。1日中お留守番でも
平気だったのに・・・只今トレーニングのやり直し中です。
で、犬連れで出かける事が多くなってる我が家です(^^;)
今一番気持ちの良い場所が、三条京阪のスペイン料理
ガジェガさん。テラスでセルフですが、タパスも美味しいし、
生ビールやグラスワイン315円です♪そして、スタッフの
皆さんがとても楽しくて気持ち良い!私なら三ツ星あげちゃいます。
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
当店ではお客様にやたらとご試着をおすすめします。
下心(!;がある訳ではなく、制作者として、とても
参考になるからなのです。その時は、多分、舐める
ように見つめる店主の視線をお感じになるはず(^^;)
この間の展示会でご好評いただいたピンですが、
何人かのお客様にご試着いただく中で、もう少し
大ぶりでも良いかな・・・と感じました。
で、左下の従来品より一回り大きいサイズを取り入れ
ました。お値段は一緒なので、是非「ご試着」いただい
て、お似合いの1品を手に入れてくださいませ。
(by 店主)
シルバーのピンブローチ 各2,800円
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
日々なるべく前向きにと思っていて、どちらかと
言うとノー天気とか天然と言われてる店主ですが、
昨日は自分で書いたブログを読んで落ち込みました。
愛するものとの別れってどんなんやろ・・・猫2匹と
犬1匹、また近い家族も2人見送ってますが、まだ
分かりません。
と、こんな話はこれくらいにして、笑える画像を。
ちょっと寒くなった昨日、店番犬は自分でクルクルと
布団を巻きつけて自慢げでした。
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
お気に入りで拝読していたブログの富士丸君が逝去
されました。突然の事だったようで・・・たまと同じ7歳。
少し前には友人の猫ちゃんが相次いで亡くなったり、
行方不明のままだったり。出会えて一緒に過ごせる
時間って本当に短いのだなぁ、と改めて思います。
また3日前には、カリフォルニアの友人の奥様が亡くなら
れたとメールが・・・年配のカップルですが、一緒に馬や
犬、猫と沢山の動物を愛して、乗馬やアウトドアを楽し
まれて、理想のお2人でした。「一番の友人を亡くした」と・・・
お2人と過ごした数日が遠い昔のようで、もっと頻繁に
やり取りすれば良かったと、今になって悔やまれます。
「出来る間に人生を楽しみなさい」ってメッセージも沁みました。
今の時を、かけがいの無い時間と感じて生きて行きた
いと・・・イビキをかきながら爆睡する犬を見ながらですが(^^;)思いました。
(by 店主)
お天気良かったですね。昼間は暑い、暑い!
お遣いものを探しに俵屋旅館さんのショップ遊形さんへ。
商品も素敵ですが、接客もとっても気持ちよい~
中々まねは出来ないですが、見習いたいものです。
店舗が移られて6周年の記念とのこと、絵葉書を
頂戴しました。
ちょっと自慢(^^)知り合いの作家さんが描いて
くれはった黒猫の帯です。あまりの暑さにめげて
袷へ衣替えの10月ですが、単衣を着てしまいました(^^;)
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
お天気が心配でしたが、何とか晴れて今日はお月見。
京都府立植物園の「名月観賞の夕べ」でのお月様。
コンサートには沢山のお客さんが来てはりましたが、
自転車での来場率の高いこと~さすが京都です(^^;)
昼間は店番犬の散歩(と言っても、バッグに入ってる
んですが)を兼ねて、高台寺の上の霊山観音で開催
の霊山かんのん市へ行ってみました。
お天気が良くて気持ちよかったです~
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com