« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月

2009年11月30日 (月)

12月の実店舗営業日

実は・・・仕事で使っているパソコンが壊れました。
ただいま修理中ですので、ホームページの更新や画像を作る
事が出来ません。お客様には見難い事と思いますが、復旧する
まで、文字情報でおつきあいくださいませ。

12月の実店舗営業日は下記のとおりとなります。
クリスマスプレゼントにぴったりの商品など取り揃えておりますので、
ぜひお立ち寄りくださいませ。
(by 店主)

12月2・3・4・9・10・11・12・13・16・17・18・19・20・23・24・25日
11:00~17:00

| | コメント (0)

若冲ワンダーランド

09nov32_2
紅葉がきれいな道を通ってミホミュージアム
行って来ました。若冲ワンダーランドと題された
とおりの展示は、40代まで錦市場の八百屋さん
だったと言う親近感(?)も伴いどっぷり浸れる数時間でした。
80歳を過ぎられてからの力強い作品には元気も
沢山いただきました。頑張らなくちゃ~
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2009年11月26日 (木)

クリスマスの準備

09nov31
どこもすっかりクリスマスモードなので(^^;)ツリーを
飾ってみました。狭い店内を占領されますが、気分が
華やぎます♪
クリスマスプレゼント包装もご用意していますので、
お気軽にお申し付けくださいませ。
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2009年11月24日 (火)

GRACEさんのビデオコンサート

09nov30
GRACEさんに納品に伺いました。
久しぶりでしたが、やっぱり気持ちの良い空間(^^)
リラックスして優雅な気分にしばし浸る事が出来ました。
12月のビデオコンサートはプラハのクリスマス♪
12月20日 13:00~ お紅茶・ケーキ付で1,000円です。
詳しくはGRACEさんまで。
(by 店主)

Relaxing Tea Salon GRACE
京都市下京区烏丸通松原下ル五条烏丸町400欧風館1F
TEL:075-351-5727

| | コメント (0)

2009年11月23日 (月)

新作★帯留・根付・かんざし

09nov24
小さい帯留が着こなしのポイントになるみたい・・・
と、着物初級者ですが感じてます。お箸置きや
ブローチ、貝殻まで皆さん手づくりして楽しんで
いらっしゃるよう♪
店主は、やっぱりシルバーです(^^)
09nov30
ついでに、かんざしと根付もお揃いで作ってしまいました。
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2009年11月22日 (日)

洗濯槽快

09nov23
ウチでは、シャンプーも食洗機もお洗濯もせっけんを
使っています。気持ち良いのですが、洗濯物はシー
ズンを越えて時間が経つと、少し匂いが気になる時も
あります。で、1~2年前に心斎橋の東急ハンズで見
つけたのが「洗濯槽快」。洗濯槽も綺麗になるし、
部屋干しの匂いなども解消される・・・と、一石二鳥。
その後、ハンズで探しても見つからなかったのですが、
送料無料で送ってくれはるので助かってます(^^)
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (1)

2009年11月20日 (金)

京都の紅葉★知恩院

09nov29
遠来の友達とライトアップの中の知恩院さんへ。
紅葉の京都ではホテルの予約が無理~なので
ウチに3泊居候してはります。
09nov28
御影堂の奥のお庭では水面にうつる紅葉が綺麗。
09nov27
友禅苑の観音様が紅葉を背に浮かび上がってました。
11月29日までの行事です。
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyotot-tama.com

| | コメント (0)

2009年11月19日 (木)

ボージョレヌーヴォー

09nov22
今年のボージョレヌーヴォーは美味しいらしい・・・と聞いて、試飲させ
てもらえる新風館のイベントへ 。ワインって良く分からない
ですが、金賞(ランクは分かりませんが)を取ったのが結構
美味しかったです(^^;)
ボトルを購入して、「今、飲みたいのでコルク開けて」とお願い
したら、スクリューでした。しかも見た目ワイン壜のようなペット
ボトル。輸送費の節約になるらしいです。
(by 店主)

| | コメント (0)

2009年11月18日 (水)

ボルゲーゼ美術館展

09nov19
ボルゲーゼ美術館展が近くの京都国立近代美術館
で開催されています。一角獣の子どもがとても可愛く
て、前を通る度に微笑んでしまうのですが、気がつけ
ばクリスマスの飾りつけ?がされてます。
松ぼっくりが配されていたり、シックで素敵(^^)
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (2)

2009年11月16日 (月)

新作★裂き織のバッグ

09nov09
伴さんから新作のバッグが届いています。
裂き織の風合いがとても暖かで、これからの
季節にピッタリです。
内側の布も個性的なので、是非ご来店の上
チェックしてくださいね。
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2009年11月13日 (金)

なんとなくクラシカル

09nov15
ラプラドライト、グリーンアゲート、ムーンストーン
(左から)いぶし銀仕上げにすると、なんとなくクラッシック。

しかし、いやぁ~このフレーズ「なんとなく・・・」
タイトルを考えてる時にスッと浮かんで来たのですが・・・
古いぃ~(^^;)
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com 

| | コメント (0)

2009年11月11日 (水)

ラリエット

09nov11
随分前に仕入れた象牙が出てきました。反対側に
つける同じ重さのシルバーバーツを作って、ラリエット
にしました。チェーンの長さは60cm。
厚手のセーターの上でもゆったりとお使いいただけます(^^)
象牙の乳白色がとても綺麗で上品です~
09nov12
通して、長~く延ばしてみたり。

09nov13
結んでみたり・・・♪2個だけの限定品です。
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2009年11月 8日 (日)

夜のお散歩

09nov08
日曜日、早めの夕食の後の散歩に出かけました。
青蓮院から知恩院、円山公園へのルートは少し
勾配もあって、車も少ないしお気に入りなのですが、
今はライトアップの時期(!)人出はそれ程多くなかっ
たですが、何故か人力車が一杯~いつも気持ち良く
ご挨拶してくれはるお兄さん達の前で、店番犬は
しゃがんでしまうので、恥ずかしかったです(--;)
09nov10_2
知恩院さんの三門の大きさが照らされて迫力が
あります。
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (2)

2009年11月 6日 (金)

riru.Kさんの三人娘展

09nov07
当店で素敵なポストカードや絵本をお取扱させていただい
ているriru.Kさんの展示会のご案内です。
11月23日(月)~29日(日)
烏丸今出川上ルの東欧雑貨のお店マトリョーシカさん
百万遍手づくり市で出会った三人の作家さんの展示会です。

いつも楽しい!パワフルriru.Kさんなので、私も時間を作って
伺ってみたいです~
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (2)

2009年11月 5日 (木)

羽毛布団と犬

09nov06
急に冷え込んで来たので、ついに我が家にも羽毛布団が登場~
あ~気持ちエエ~
(by 店番犬たま)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2009年11月 3日 (火)

2009西陣きもの・帯フェスティバル

08
世界遺産の上賀茂神社で催される西陣きもの・帯
フェスティバル
へ、初めて行ってみました。「きのもの
で集う園遊会」のサブタイトル通りに、上七軒の舞妓・
芸妓さんの舞が披露されたり、野点も着物の方は無
料だったり・・・大抽選会の様子では、1700名以上の
入場者(お着物の方だけで)みたいで、あれだけ沢山
の着物姿の人を見たのは初めてかも~
09nov05
芸妓さんたちは、ほんまに綺麗で、うっとり~
09_2
レッドジャスパーの帯留で。偶然にお客様にもお会い
して、すっかり着物三昧の休日でした(^^)
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com 

| | コメント (2)

2009年11月 1日 (日)

2009京都の紅葉・岡崎

09nov04_2   
岡崎界隈の紅葉をご紹介します。春は桜でピンク色
の景色が渋く色づいて来ています。
09nov02
お散歩が気持ちの良い季節です。
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »