« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »

2011年6月

2011年6月29日 (水)

7月の工房ショップ営業日

11jul
京都の7月は祇園祭(京都新聞さんより)。
暑さを吹き飛ばす雅なお祭りに是非お越しくださいませ~

近くの京都市美術館では「フェルメールからのラブレター」
始まりました。ロマンチックですね(^^)
京都国立近代美術館の「青木繁展」は7月10日まで。
若さの勢いや自負心。そして死を覚悟しての絶筆・・・
20代で終わってしまった才能が迫って来る内容でした。
平日の午前中でしたら、そんなに混雑していない感なので、
お時間がおありでしたら(^^)
(by 店主@20代は真っ黒で遊びまくってた・・・)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (2)

2011年6月27日 (月)

花の都の南禅寺

11jun14
瓢箪・・・
11jun13
ここにも
11jun15
そこいら中・・・
「花の都の 南禅寺」とうつわに描いてはる瓢亭さん
およばれでした。
11jun16
11jun17
一応カメラマンの役目もあったのですが、お料理の
写真は・・・これだけ(^^;)
(by 店主@ホンマもんのお料理をシミジミ)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2011年6月22日 (水)

しずくのリング

11jun10
いよいよ蒸し暑い季節が本番となって来ました。
雨降らな水不足になるし、可愛いレインブーツも
沢山売ってるし、四季を楽しみましょ~♪
梅雨時にちなんで(?)しずくのリング(数年前の
デザインの復刻)です。
11jun11
またまたババチイ手のモデルで失礼します(^^;)
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2011年6月20日 (月)

吉田山大茶会

11jun09
お休みの日曜日。今にも降り出しそうな空をにらみながら
自転車で色々と用事をこなしました。途中立ち寄った吉田
神社で行われていたお茶のイベント
では、野生のルイボス茶を
購入。お紅茶の店は殆どなく、中国茶などアジアの珍しいお茶
のブースが多かったです。
お昼は最近のヘビーローテーション。三条京阪近くの昆明さん
身体に優しい雲南料理がメチャ美味しいんです。

そして、くらふとギャラリー集さんで行われた震災義援ギャラリー
のご報告が届きました。47名の作家が参加、20万円ほどの
義援金が集まったとのこと。短期間に素晴らしい成果だと
思います。当店も微力ながら参加出来てヨカッタです。
(by 店主)

お願い:この1ヶ月くらいにお渡しさせていただいた名刺に
ミスプリがあります。番地は55-16が正しいです。
失礼しました。

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2011年6月15日 (水)

西武高槻店ご来場御礼

西武高槻店へご来場いただきましたお客様には、
誠に有難うございました。不順なお天気でしたが、お運びい
ただき御礼申しあげます。
慣れないデパートでちょっと疲れましたが、沢山のお客様と
接して、とても有意義な1週間でした!次回は9月末の出展を
予定していますので、今後ともよろしくお願いいたします。

そして、京都駅でバッタリお会いしたお客様には「お店に
行ったけど開いてなかった」と。本日ご予約のお客様にも
お電話がつながらなかったと言われて・・・本当に大変申し
訳ありません。
なるべく工房ショップをお休みしないように頑張りま~す。
11jun08_2
犬の仕事は寝る事、と言いますが、部屋のど真ん中で
爆睡するのは何とも邪魔。
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2011年6月 9日 (木)

ご当地味覚

11may22
「がんばろう東北」のステッカーを目にして色々と
購入してみました。初めての食品もあり、楽しかったです。
が、味覚の感覚はやっぱり関西とちょっと違うようで、
地鶏のスープは180ccで薄めてくださいのところ、
倍以上のお湯を加えていただきました(^^;)
ご当地の味覚ですね。
11jun07
そして、何度めかの「満天スリップのたかはし」さん
今回は「うそうつき袖」を注文させていただいたのですが、
被災されて大変だったとのこと。知らずに申し訳なかっ
たです。しかも、とても丁寧なお手紙までいただいて・・・
お気遣い素晴らしく頭が下ります。
遠くからですが、応援させていただきますね。

ただ今、西武百貨店高槻店4階での出展に毎日通勤中
です。お問合せへのお返事など、少し遅れますこと
ご容赦くださいませ。
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2011年6月 5日 (日)

6月の着物

11jun05
なんちゃって(^^;)着物愛好家でも、季節に合わない
チョイスは避けたいもの。今日は家人のお誕生日の
プレお祝いに河原町竹屋町の割烹はらださんへ。
何着よかな・・・と少ないアイテムなのに迷いまくり。
ご来店のお客様が着付けの先生で、アドバイスして頂き
単衣にあわせるのは、美豊さんの博多帯に決定!
帯揚げを絽にして先取り感を出したらとのことでした。
11jun04
慌てて支度したので、おはしょり短いですね。
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2011年6月 3日 (金)

革ひもチョーカー

11jun02
昨日の夜、今年初めての蛍を白川で確認。去年
もう少し早かったので心配してました。ヨカッタです~

チョーカー好きの店主。革ひもはオリジナルを当店で
制作しています。パーツも完全手作りで、「たま」の
刻印が入ります。
11jun01 
長さのご希望も承ります。
(by 店主@首が詰まるくらい短いのが好き)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2011年6月 2日 (木)

ピンブローチ色々

11may24
汗ばむ季節はペンダントやネックレスを敬遠される方も
多いかと。そんな時はピンブローチが大活躍!
シンプルなTシャツもお洒落に変身(^^)
上から、
新作ラピスラズリ、クォーツザイト(白)、アマトリックス。
11may23
裏の金具は小さいタイプを選んでいますので、薄着でも
大丈夫。いぶし銀仕上げです。
11may27
こんな感じに(^^)
(by 店主@来週は出展のため更新が滞ると思われ
るので、頑張って投稿します!)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

2011年6月 1日 (水)

ローズクォーツのリング

11may25
ちょっとマイブームなローズクォーツ。綺麗な色を
仕入れたので早速リングにしてみました。
マイ携帯とも似合うぅ~
そう言えば、高島屋さんのジョージジャンセンでも
ローズクォーツやアクアマリンが沢山使われてました。
(by 店主)

たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com

| | コメント (0)

« 2011年5月 | トップページ | 2011年7月 »