9月の工房ショップ営業日
9月の工房ショップ営業日です。
出展が入るのでまたまた不定期なオープンとなりますが、
よろしくお願いします。
(by 店主@夏休み中で更新失礼してます)
たまのホームページ → http:///www.kyoto-tama.com
9月の工房ショップ営業日です。
出展が入るのでまたまた不定期なオープンとなりますが、
よろしくお願いします。
(by 店主@夏休み中で更新失礼してます)
たまのホームページ → http:///www.kyoto-tama.com
「たま」を開業する時「ドーン」と背中を押していただ
いたキャリアカウンセラー久保隆美さんの会社が
株式会社エム・ティー・シップとなり、新しく事務所を
構えられました。京阪「樟葉」駅から少し歩いた住宅街の中、
素敵な美容院の2階です。
大きな窓に囲まれた広々としたオフィスではカウンセリング
だけでなく、色々と的を得たセミナーも開催されています
(カラーセミナーとか、スマートフォンの選び方とかね)。
「未来を楽しむ」その事を目標にすると、自然と今するべき
事も見えて来る・・・でも、1人で考えても前に進めない時は
プロに相談するのも良いキッカケになると店主の実感(^^)
起業するのはもちろんでしたが、事業を軌道に乗せるのは
もっと大変!頼れる相談相手が居てくださるのは百人力なの
です(^^)
いつも明るい久保さん、これからもよろしくお願いしま~す!
(by 店主)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
先日の事、大分年下の友達とラ・ガジェガさんで立ち飲み
後に教えてもらったお店へ。徒歩数十秒の移動で到着(^^)
同じく三条京阪のシュハリ カーサの2階はショコラの
サロンになっていました。
アルコールとショコラ!しかもふかふかソファーを貸切(!)
何とも贅沢な気分に浸らせていただきました。
若くて情報通な彼女ならではチョイスでした。
(by 店主@また遊んでね)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
★ 動物愛護管理法についてパブリックコメントが求められて
います。今の動物取扱業について疑問をお持ちの方、5年に
1度の改正の貴重なチャンスだそうです。
こちらで詳細をご覧いただけます。8月27日必着の〆切りです。
読むのに少し時間がかかりますが、殺処分される犬猫が少し
でも少なくなるように行動出来ればと思いました。
ほぼ日刊イトイ新聞では、更に分かりやすく説明されています。
涼しそうな装いでお立寄りいただきました。
観世会館で狂言をご覧になったお帰りだそうです。
隅々まで気を配られたコーディネイトがとっても素敵!
お求めいただいた桜のピンブローチは帯に。
後姿が更に素敵に。店主もとっても嬉しいです!
(by 店主@着物着たい熱が~)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
★ 動物愛護管理法についてパブリックコメントが求められて
います。今の動物取扱業について疑問をお持ちの方、5年に
1度の改正の貴重なチャンスだそうです。
こちらで詳細をご覧いただけます。8月27日必着の〆切りです。
読むのに少し時間がかかりますが、殺処分される犬猫が少し
でも少なくなるように行動出来ればと思いました。
ほぼ日刊イトイ新聞では、更に分かりやすく説明されています。
フォスフォシデライトって舌を噛みそうな名前の天然石
は、何とも言えない紫かかったピンク色が素敵な石です。
精神的な疲れを癒し、プラス・ポジティブな思考に
変えてくれる・・・とか。
しずくの形も可愛いく、秋の装いに似合かな、と思います(^^)
(by 店主@いつも意味無くポジティブ^^;)
★ 動物愛護管理法についてパブリックコメントが求められて
います。今の動物取扱業について疑問をお持ちの方、5年に
1度の改正の貴重なチャンスだそうです。
こちらで詳細をご覧いただけます。8月27日必着の〆切りです。
読むのに少し時間がかかりますが、殺処分される犬猫が少し
でも少なくなるように行動出来ればと思いました。
私はこちらのサイトやtwitterでこのパルリックコメントの話を知りました。
ほぼ日刊イトイ新聞
dogwood
ご参考までに(^^)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
工房ショップの前庭の月桂樹を剪定して乾かして
おきました。若い葉はクルクルと丸まってしまうので
すが、鮮度が良いせいか香りは抜群!ご来店の方
には沢山あるのでお持ち帰りいただいています。
カレーやシチューなどには勿論、ピクルスやラタトゥユ
にも効果的。
猛暑の中のご来店には、本当に感謝です。
有難うございます!
感謝の気持ちのプチバーゲンさせていただいています。
(by 店主@日が暮れないと出歩けない^^;)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
来週末納期の帯留をセッセと制作しています~
形になって半分の工程。研磨に後の半分の時間を
費やします。まだまだ作るぞぉ~
(by 店主@熱中症にならないように気をつけよ)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
初日に行った五条坂の陶器まつり。何だか今年は
露天もお客様も少なめ・・・これから?
そば猪口が減ってるので探してました。
「清水焼は懐石料理の器を作るもんやし、どんぶり、
そば猪口はあんまり無いで」と言われました。
「日ごろ、よ~使うもんやねんけど・・・」と心の中で反論。
でも、素敵なのをゲット出来ました!
(by 店主@夏休み第一弾を満喫して仕事復帰です)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
店番犬に好評だった犬アイス。3個で150円は高価やし、
店主が100%の野菜&果物ジュースで手作りしてあげ
ました。アヒルの可愛い型まで用意して・・・
がっ!たまに不評です。
市販品には美味しい工夫がしてあるのでしょうね。
(by 店主@自分で食べるわ)
たまのホームページ → http://www.kyoto-tama.com
クレイ工房ROSE GARDENさんからクレイフラワーが
届きました。色合いも形もとても繊細で思わず見入って
しまいます。写真で質感をお見せ出来ないのが残念
ですが、花びらの薄さなど手の込んだ逸品なんです。
ご来店の折には是非チェックしてくださいね。
(by 店主)
たまのホームページ http://www.kyoto-tama.com