« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »

2014年5月

2014年5月28日 (水)

守口京阪さん始まります

14may11
守口京阪さんでの催事が始まります。
今回は仲良しTanTanさんと一緒で楽しみ♪
ラペルピン子達も増えてます。是非遊びにお越しくださいませ。

京阪百貨店守口店2階エスカレーター横 5/29~6/4
(by 店主)

「2014秋の福とたま」 11月22日(土)~11月30日(日)
工房ショップ店内にて開催。11:00~18:00期間中無休
こころがほっとするやきもの(浦本工房)とシルバーアクセサリー
たまのコラボです。

「シルバーアクセサリーたま」
地図と営業日、催事予定→http://www.kyoto-tama.com
通販は→amazonストア

| | コメント (0)

2014年5月27日 (火)

6月のカレンダー

14apr35
PCが新しくなり、今まで使っていた画像加工のソフトが
使えなくなりました。時間をかければ処理できる問題と思う
のですが・・・
写真のラリマーはカメラで撮影。最近のブログはスマホの
画像なのでかなり荒いです(^^;)

6月の工房ショップ営業日です。
6月12日(木)13日(金)19日(木)20日(金)
なお、上記以外でも在宅していればご予約受付させて
いただいておりますので、お気軽にお申し付けくださいませ。
(by 店主)

「2014秋の福とたま」 11月22日(土)~11月30日(日)
工房ショップ店内にて開催。11:00~18:00期間中無休
こころがほっとするやきもの(浦本工房)とシルバーアクセサリー
たまのコラボです。

「シルバーアクセサリーたま」
地図と営業日、催事予定→http://www.kyoto-tama.com
通販は→amazonストア

| | コメント (0)

2014年5月25日 (日)

ほのぼの芳中

14may12_2
まったり日曜日はまた近代美術館でモーニングして、昨日
から細見美術館で始まった「中村芳中」展へ。まん丸の梅、
柔らかい表情の動物たち・・・ウィットに富んだ題材に、
心ほのぼの。
14may13_2
そして、帰り道のオ・タン・ペルデュさんで、蟹のムースと
最近のお気に入り温泉卵 とラタトーユの生ハム乗せを
テイクアウト。
14may14
前を流れる白川を見ると可愛い子カモちゃんが(^^)
またほのぼのしながら帰りました。
(by 店主@ご近所でのんびり)

「2014秋の福とたま」 11月22日(土)~11月30日(日)
工房ショップ店内にて開催。11:00~18:00期間中無休
こころがほっとするやきもの(浦本工房)とシルバーアクセサリー
たまのコラボです。

「シルバーアクセサリーたま」
地図と営業日、催事予定→http://www.kyoto-tama.com
通販は→amazonストア

| | コメント (2)

2014年5月22日 (木)

ラペルピン

14may10
高槻西武のお客様に教えていただいた「ラペルピン」。
ピンブローチと呼ぶよりずっとオシャレ~!
ご好評いただいていますお人形さんシリーズ。来週からの
守口(5/29~6/4)でのお客様にもご覧いただきたい、と
制作しています。色々なポーズやお洋服の子達がいます
ので、お手に取ってご覧いただければ嬉しいです。
(by 店主@女の子が人気です~)

「2014秋の福とたま」 11月22日(土)~11月30日(日)
工房ショップ店内にて開催。11:00~18:00期間中無休
こころがほっとするやきもの(浦本工房)とシルバーアクセサリー
たまのコラボです。

「シルバーアクセサリーたま」
地図と営業日、催事予定→http://www.kyoto-tama.com
通販は→amazonストア

| | コメント (2)

2014年5月19日 (月)

自分にお礼肥?

14may07
何となく蕾が少ない今年のつるバラ。そう言えば堆肥を
全然あげてなかった・・・綺麗に咲いてくれた後はお礼肥
するのに、ごめんね。
14may08
店主にもお礼肥が必要~日曜日は久しぶりのオフにして、
近代美術館でモーニング。この日は4階のコレクション
ギャラリーを無料で拝見出来るので、ゆっくり本物に触れさ
せていただきました。
14may09
お天気も良いので、お散歩がてらパンを買いに・・・
衣棚御池上ルのル・プチメックさんへ。ローストビーフと
青かび、パテドカンパーニュ等々、お酒に合う(!)パンを
選びました。ボチボチ給水しながら、沢山歩きましたよ~
(by 店主@ホンマにゆっくりした休日がお礼肥)

「2014秋の福とたま」 11月22日(土)~11月30日(日)
工房ショップ店内にて開催。11:00~18:00期間中無休
こころがほっとするやきもの(浦本工房)とシルバーアクセサリー
たまのコラボです。

「シルバーアクセサリーたま」
地図と営業日、催事予定→http://www.kyoto-tama.com
通販は→amazonストア

| | コメント (0)

2014年5月15日 (木)

高槻西武さんご来場御礼

14may06_2
半年ぶりの高槻西武さんでの催事はお陰様で無事に
終了しました。ご来場のお客様には誠に有難うござい
ました!今回は特に、何度もお立ち寄りいただくお客様が
何人もいらして、本当に嬉しく有難かったです。素敵に
着こなしてくださっているのを拝見させていただけるのは
製作者冥利に尽きます。思わず写真を撮らせていただき
ました。アクセサリーは「たま」って言ってくださる方が何人
も居てくださってホンマに幸せ者です。
益々頑張らなくちゃ!と気合の入った一週間でした。
(by 店主@久しぶりに洗濯漕の洗浄中~)

「2014秋の福とたま」 11月22日(土)~11月30日(日)
工房ショップ店内にて開催。11:00~18:00期間中無休
こころがほっとするやきもの(浦本工房)とシルバーアクセサリー
たまのコラボです。

「シルバーアクセサリーたま」
地図と営業日、催事予定→http://www.kyoto-tama.com
通販は→amazonストア

| | コメント (2)

2014年5月12日 (月)

東山三条オッコベーさん

14may04
高槻西武さん催事の中日。実は店主の誕生日でして、
直帰しての一人ご飯はちょっと寂しいので、ご近所の
kitchen Occobe.(おっこべー)さんへ
14may05
洋食ですがお出汁を使われてたり、特にお野菜やハーブ
が本当に美味しくて、心に沁みる優しいお味で魅了され
てます。メニューを全部食べてみたい・・・ご近所に
(地下鉄東山2番出口←たまと反対の出口すぐ)
楽しみなお店が出来ました!ランチもとってもお値打
ちです。
おちゃめなオーナーさんとお野菜一杯のオムレツ~
(by 店主@催事後半がんばりま~す)

「2014秋の福とたま」 11月22日(土)~11月30日(日)
工房ショップ店内にて開催。11:00~18:00期間中無休
こころがほっとするやきもの(浦本工房)とシルバーアクセサリー
たまのコラボです。

「シルバーアクセサリーたま」
地図と営業日、催事予定→http://www.kyoto-tama.com
通販は→amazonストア

| | コメント (4)

2014年5月 9日 (金)

高槻西武さん出店風景

14may03
西武百貨店高槻店4階ユニクロさん前での2日目が終わり
ました。お久しぶりの再会が嬉しかったです。お忙しい中
ご来場誠に有難うございます!
催事に出させていただくと、つくづくもっと良い品を作らな
ければ・・・と気持ちが入ります。これから何年(何十年)
もご愛用いただけるアクセサリーになれば、との思いを
強くしました。5/14(水)まで居りますので、是非遊びに
お越しくださいませ。
(by 店主)

「2014秋の福とたま」 11月22日(土)~11月30日(日)
工房ショップ店内にて開催。11:00~18:00期間中無休
こころがほっとするやきもの(浦本工房)とシルバーアクセサリー
たまのコラボです。

「シルバーアクセサリーたま」
地図と営業日、催事予定→http://www.kyoto-tama.com
通販は→amazonストア

| | コメント (0)

2014年5月 7日 (水)

衣替え

14may02
朝夕は冷えたりしますが日中はもうお日様サンサン。
GWにもう一度行くかも・・・と企んでいたスキー用品も洗って
しまいました。厚物と薄物も入れ替え。ちょっと夏バージョン
なお帽子とバッグを出しました。バッグはARK(アニマル
レフュージ関西)さん
の。可愛い色です(^^)新しい季節に
一つ身に着けるものを新しくするのも楽しいです♪
明日からの高槻西武さんに出店しています。お買い物
のおついでに是非お立ち寄りくださいませ~
(by 店主)

西武高槻店4階ユニクロ前(下りエスカレーター)
5/8~5/14 10:00~20:00

「2014秋の福とたま」 11月22日(土)~11月30日(日)
工房ショップ店内にて開催。11:00~18:00期間中無休
こころがほっとするやきもの(浦本工房)とシルバーアクセサリー
たまのコラボです。

「シルバーアクセサリーたま」
地図と営業日、催事予定→http://www.kyoto-tama.com
通販は→amazonストア


| | コメント (0)

2014年5月 2日 (金)

信楽・作家市

14may01

浦本工房さん、絶賛の出店中です~
作家市へ行ってきました。のどかな芝生の風景の中に
真剣勝負の作品が沢山!どれも力作ですよ~
でも、店主一押しは「浦本工房さん」。
(by 店主@全部欲しいよlぉ~)

| | コメント (2)

« 2014年4月 | トップページ | 2014年6月 »