« 連続着物 | トップページ | 9月の工房ショップ »

2015年8月27日 (木)

平野屋さん

15aug28
鮎が食べた~い!

15aug26
と言う事で鳥居本の平野屋さんへ。

15aug25
お部屋に通された途端に、そこは別天地。この空気感を
味わうだけでも値打ちあります。涼しさとすがすがしさ!
気持ちよかった~

15aug32
出来立て湯葉に大徳寺納豆が添えられたんから始まりました。

15aug27
鮎のお造り。

15aug29
塩焼きは頭から跡形もなく食べちゃいましたよ(^^;)

15aug30
鮎のお粥さん。炊き合わせや天ぷらをよばれて、炊き立て
ご飯も赤出汁も美味しかったです!

15aug31
名物のお志んこは、近所の某〇〇饅頭さんのと全然違う
食感。黒砂糖が美味でした。帰りは嵐山の駅まで、卵を買っ
たりブラブラ歩いてプチ旅行でした。
(by 店主@たまには嵐山も良いかも~)

|

« 連続着物 | トップページ | 9月の工房ショップ »

コメント

T.Nさん、こんにちは~
お志んこも美味しかったです(^^)
ついつい敬遠してしまう嵐山ですが、良いところやな・・・と改めて思いました。

投稿: たま | 2015年9月 2日 (水) 08時17分

う!さん、お疲れ様で~す!
意外と良かった嵐山。たまにブラブラするのも楽しいかも。大徳寺納豆も京都人ならではやね。ここのおしんこ、ちょっと違ごたわ。機会があれば是非~

投稿: たま | 2015年9月 2日 (水) 08時13分

平野屋さん、いいなぁー

おしんこ、にっき大ー好き。
京都人しかわからないよね、『おしんこ』

投稿: T.N | 2015年9月 1日 (火) 14時01分


嵐山はいいですねー、私もほっとします。大徳寺納豆が小さい時から、大好きです。おじいちゃんがいつも食べていたから、横からつまんでいました。ここのお志んこ、食べてみたいなー。

投稿: う! | 2015年8月29日 (土) 18時52分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 連続着物 | トップページ | 9月の工房ショップ »