2016年9月
2016年9月30日 (金)
2016年9月27日 (火)
ねこシリーズ
ねこちゃんシリーズは20数点制作しました。土曜日からの
京都タカシマヤ7階でデビューです(10/1~10/12)。
7階商品券サロンのお向かいですので、前々回、前回より
は分かりやすいかと・・・
このねこ達は鏡面仕上げなので、思った以上に時間(=手間)が
かかる事が判明・・・お値段決めさせていただきました。
ペンダント50㎝のシルバーチェーン付 \6,000(本体)
ピンブローチ \5,000(本体)
一生もんのピカピカ仕上げでご用意しておりま~す。
(by 店主@店番犬も今日はトリミング)
2016年9月26日 (月)
2016年9月25日 (日)
ねこ娘~
こんなんも作ってみました。紀子のねこ娘バージョン?(笑)
相変わらず汚い写真ですが・・・
お初に登場の「ねこちゃんシリーズ」は土曜日からの
京都タカシマヤでデビューです。7階の友の会サロンの
向かい側に居ります(10/1~10/12)。
(by 店主@長丁場やわぁ)
2016年9月23日 (金)
2016年9月22日 (木)
トルコ石も
今日から日曜日まで工房ショップをオープンさせていただい
ています。これが終わるとまたしばらくクローズです。
プチセールも引き続き開催中です。是非お運びくださいませ~
曇り空だと(特に)写真が上手く撮れません。雰囲気だけ(^^;)
ムーンストーンも・・・微妙。
またお天気になったら撮影しなおしますね。
昨日はご近所女子会 in 先斗町オードビー♪♪
美味しく!楽しく~!ストレス解消~!
(by 店主)
2016年9月20日 (火)
またまたラピスラズリ
金色の斑点はパイライト。この2点はパイライトが沢山入って
いました。

昼間は制作!夜はストレス解消~
で、ある夜のK6さん。2杯目のフローズンマルガリータは
バーテン沢さんの妙技!グランマニエが使われました。
普段はお菓子に使ったりしますが、絶品でした。
(by 店主@遊びも大事ね)
2016年9月19日 (月)
ねこペンダント

ねこピンに続いて、ねこペンダント。シルバーの撮影は難しく・・・
黒く写ってますが、鏡面仕上げのシルバー色です。是非実物
をご覧いただきたいです(^^)
50㎝のシルバーチェーン付で本体5,500円(の予定)です。

GIFUクラフトフェアに出展のshippo yさんをお手伝い。
会場は岐阜駅周辺に点在していて見応え満点でした。

岐阜のお客様はクラフトに対してとても熱心!毎年楽しみに
されてじっくりご覧いただく方が多かった!
(by 店主@来年は出店しよかな・・・)
2016年9月17日 (土)
グレームンストーン
出展されるので、お手伝いに向かいます。
詳しくはshippo yさんのブログでご確認くださいね。

グレームンストーンをアンティークな感じにしてみました。
来月の京都タカシマヤさんでデビューです。
2016年9月15日 (木)
ねこピン
ピンは色々なポーズの後ろ姿。

長さ3~4㎝で、着けるとこんな感じ。

今晩の中秋の名月は雲の合間から幻想的。京都モダンテラス
は絶好のロケーション(^^)

大分迷惑そうな店番犬も一緒に。
(by 店主)
2016年9月14日 (水)
ラピスラズリのリング再び(^^)

とっても人気なラピスラズリ。ご試着いただくと小さな石なのに
主張して、お手元が締まる感じ。藍色は日本人に合うお色目
なのかも・・・
沢山作れませんが、2点仕上がりました(本体@\11.000)。
(by 店主@髪を少し切りました)
2016年9月13日 (火)
2016年9月12日 (月)
2016年9月10日 (土)
2016年9月 9日 (金)
ちくちくさん

絶賛開催中の「浦本紀子×ふじわらえつこ作品展」はラスト
1日~昨日初めてちくちくさんに伺いました。何て可愛い空間!
手作りの暖かい小物が沢山です。またゆっくり伺いたいです。

作家さん打ち上げに参加させていただき、ここまで来たし・・・
と茨木まで足を延ばしてトロンボーンのトミーさんデュオを
聴きに「時代屋」さんへ。

いやぁ~昭和な空間でした。鉛筆とけしごむって何!と頼むと
こんなん来ましたよ。
今日(9日)から日曜日まで工房ショップをオープンしてま~す。
恒例プチセールも今から用意しま~す。
2016年9月 7日 (水)
作ってま~す
9月はとにかく作り続けます。工房ショップもオープンさせて
いただきますので、お近くにお越しの折は是非お立ち寄り
くださいね。
でもまったり休憩も必要ですね。
海外ドラマ大好きですが、只今のお気に入りは超絶イケメン
マット・ボマー主演のWHITE COLLAR!
(by 店主@地上には戻りたくない~)
2016年9月 4日 (日)
パーカッションデュオ「宇宙律動」
新しくなった京都会館(ロームシアター)を初めて利用する機会
が出来ました。京都岡崎音楽祭「OKAZAKI LOOPS」でフリー
ジャズのレジェンド!ミルフォード・グレイヴスと土取利行の
デュオを聴きに。
御年75歳のミルフォード・グレイヴスは23年ぶりの来日と共演
とか。殆ど海外演奏活動をされていないようで、京都のこのひと時
だけの演奏なので貴重な機会となりました。
宇宙・・・と言うか原始の鼓動のような激しいパフォーマンス!
最後はユーモアも交えて杖を出されて客席まで下りてのダンス
(^^)楽しいひと時になりました。
(by 店主)