« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »

2018年5月

2018年5月30日 (水)

パリ8日目

ノートルダム大聖堂へ
Img_4859
入場は長蛇の列でした。スペイン人団体のお客さん
に囲まれて入口へ。

Img_4861
もちろん厳かな雰囲気です。

皆と合流はシャトレ駅。何度か乗り換えで使い、
大きなショッピングモールもある馴染みの駅となりました。WiFiもつながるし。

Img_4873

ランチは 徒歩圏内の Maison de Cuisine
芸術的!な盛り付けでお店のディスプレイもお料理も
どれも繊細で美味しい!これまた現代のパリ!なんですね。
Img_4874

Img_4875

Img_4876_2
この物体(笑)はタピオカを揚げたもの。ソースが
アートのように乗せられてます。

Img_4878_2
フォアグラ!お野菜もピクルス状態ですが、それぞれ
下味の調理がしてあり、さしずめ和食の「炊き合わせ」みたいな。

Img_4880
本日のお魚はスズキ。かなり大きな切り身でしたが、
完璧な火の通りで、上に載ってるマテ貝も味がしゅんで
美味しかった!期待以上のコースでした。

そして、歩いて(万歩計持つべきでしたね)パレロワイヤル
Img_4893

Img_4890

またパサージュを発見。
Img_4894
お買物に高級百貨店 ギャラリーラファイエットへ。
オペラ座界隈をウロウロしている感じです。

Img_4898
ギャラリーラファイエットのカフェで。

Img_4913
お買物の後は、「高級」お惣菜を仕込んで、最後の日
の晩餐にしました。

032
9泊の滞在もあっと言う間・・・

総括は記事「Parisの思い出」

|

2018年5月29日 (火)

パリ7日目

Img_4829_2
パリ最古の百貨店ボンマルシェへ。シックです〜
Img_4835
近くのマイヨール美術館へ移動。藤田嗣治展を観に。

Img_4833
併設のレストランでキッシュのランチを。

Img_4849_2
散策しながら、カフェで休憩。ここは創業が1686年!
フランス革命期(!)には活動家の会合が開かれ、
ナポレオンも通った!これまたパリ最古のカフェ Procope
さらに街並みを満喫~
でも、ワンコのうん〇踏まないように(^^;)

Img_4853
夜はガレットを。マレ地区のクレープスリー・スゼット。

Img_4854
毎晩美味しい物を食べるシアワセ(^^)

|

2018年5月28日 (月)

パリ6日目

Img_4742
今日は蚤の市へ(あちこちにあるようですが、比較的安全な市へ)。

Img_4743
雑多なお店から、可愛いディスプレイのお店まで色々~

Img_4746_3
お昼はリュクサンブール公園近くのカフェ Le Z'Edmond
でランチのオムレツ。どこでも英語が通じるので、気が楽でした♪
Img_4756
2階建バスで市内観光!(シティパスと言うセット
に含まれる)日本語イヤホンガイドがあり、ずれ
たりするのは玉にキズですが、話題が豊富で中々楽しかったです。

Img_4786
エッフェル塔近くから出発のセーヌ川クルーズへ(これもパスに込み)。

Img_4801
観光バスのアクシデントもありましたが、無事に夕食に合流~

Img_4817
テンションの上がる!バケツ「ムール貝」!!1
Img_4818

Img_4819

Img_4820
テイストも色々、ムール貝のムチムチ感が半端なく、
バケツ2杯も3杯も食べられそう!Leonです。

Img_4821
あ~また絶対行きたい~

Img_4825
10時でも薄明るい時期のパリですが、すっかり
夜も更けて、オペラ座もライトアップされていました。

|

2018年5月27日 (日)

パリ5日目

Img_4726
藤田嗣治の家へ向かう浦本工房さんと別れ、
オルセー美術館を堪能!パリの音声ガイドはボリューム満点(^^;)

Img_4727

Img_4699
下積みが長く64歳の初めての個展から花開いた
ポンポン。代表作のしろくま!モダンな完成度に惹かれました!
数少ない自分のお土産に。
024

Img_4691

Img_4723
企画展は北欧の作家展。落ち着いた色調でしたが、
モチーフに引き込まれました。北欧も行きたい・・・
お昼を、と思うも、美術館内のカフェもレストランも列を
なしているので諦めて、ケバブとビールをテイクアウトして一人公園でいただきました。

Img_4734

Img_4735
夜はジャズのライブ。凄い実力のバンドとシンガー
タップダンス!
モンマルトル近くでした。

|

2018年5月26日 (土)

パリ4日目

今日はフランスが誇るルーブル美術館へ。

Img_4620
比較的空いている地下(地下鉄直結)から入場。
写真はガラスのピラミッドの下部です。

Img_4635
宗教画が多く、信仰の厚さを実感。でもなかなか理解
するのは難しかった・・・しかし、広い!広すぎる・・・

その後、モンマルトルへ
Img_4642
サンクレール寺院内ではミサが始まり、厳かな雰囲気に。

Img_4651
モンマルトルにはあちこちに猫の看板が。

Img_4669
いちいち目にする風景が美しい・・・

036

そして行ってみたかったダリの美術館(このリンク
に書いてあるショップは無かったですが)へ。
Img_4659

Img_4658

突然の土砂降りを過ごして、歩いてモンマルトル美術館へ。
ユトリロやロートレックがアトリエとしていた建物です。
お庭も雰囲気があり、古きパリのカフェの看板やポスターなどに浸れました。
Img_4666
モンマルトルを散策(坂ですが)。画家が沢山集まって
いるテルトル広場を通り、下ってまた地下鉄で街中へ戻ります。

Img_4653
途中見かけたパン屋さんには何と!「梅田阪急の
フランス展に出店しました」アピールが。
色々と購入しましたよ~間違いない美味しさ!しかもバゲットは1€少し!

Img_4684
かなりの走行距離(?)なので、今晩は部屋でゆっくり~

|

2018年5月25日 (金)

パリ3日目

Img_4555
それぞれのパリを楽しんでます(^^)音声ガイド(5€)を借りてオランジェリー美術館で午前中を堪能!

Img_4585
自然光で観るルノワールやピカソ、ユトリロ。明日行く
予定のモンマルトルで過ごした作家の作品を身近に
感じられました。日本の美術館みたいに列をなさずに、
皆それぞれ好きな絵の前で過ごしてはります。写真も
フラッシュは禁止ですが、思い思いにスマホ等で撮影
してはります。緩い感じが楽しめました。

Img_4594
地下鉄駅で合流して、お昼はファラフェル料理のPitzman
ボリューム満点で低価格。店主が美味しかったか?と
何度も聞かはるのも楽し(^^)

010
徒歩でピカソ美術館ではゲルニカ展。強烈な主張は
今の時代にも必要かと。

Img_4609
そして、お洒落(!)なマレ地区でお買い物!でも、
し過ぎて荷物が重い…Kちゃん持たせてゴメンね。

Img_4614
ポンピドゥセンターも徒歩圏内。5階辺りからの絶景〜
入口が分かりにくくウロウロしてしまいましたが(^^;)
WiFiの質はベストでした(笑)ショップも素敵!
011
数少ない自分のお土産も購入(シャガールのトートバッグ)。

Img_4616
夜は大衆(?)スーパー「モノプリ」のお惣菜で(^^)
ホワイトアスパラガスが旬のようです。

|

パリ2日目続き

Img_4572
2日目は盛り沢山でした(まだ元気やし~笑い)
モネの睡蓮で有名なオランジュリー美術館
気に入ったので、次の日に一人で再訪しました。日本語
ガイドもあり、カフェもあり、椅子に座ってぼ~っと、も
出来るし、見やすくて楽しめました♪
そんな事が出来るのも個人旅行の魅力かも。

Img_4561
パサージュ(商店街みたいな。でも18世紀に出来た!)
の中の話題のビストロは鴨のコンフィ好きの店主の
リクエストを叶えてくれはりました。

Img_4565
ホンマもんのシャンパン!

Img_4566
フォアグラ!

009
テリーヌ!

Img_4568
でも、まさかの鴨とシャンパン!
Canard and Champagne 鴨がシャンパンの泡で飛ん
でるイラストが絶妙~テリーヌやフォアグラ、もちろん
メインは鴨のコンフィ!
2日目も濃いぃ~(笑)

|

2018年5月24日 (木)

パリ2日目

今回特に有料のWiFiを得ずに、WiFiスポットで通信
するつもりでした(パリはWiFi事情が良いとの情報で)が、
接続の質も違うし面倒なので、繋がったらアップ!と
言う感じで、滞在中は記憶が新しいウチに・・・と写真だけ
載せていました。これから少しずつ補足させていただきますね。

035
地下鉄を上がるとエッフェル塔!素敵な演出でご対面でした。

008
エッフェル塔の前をセーヌ川が流れ・・・出発前に地理
を調べようと思いつつ、出かけるだけで精一杯の身で
したので、イチイチ頷く光景ばかりで(^^;)
お昼はエッフェル塔から歩いて カフェ・コンスタンへ
ランチのセットをそれぞれ。オニオングラタンスープの
ファンが居てはるので単品も(^^)
ベッカム選手の写真も飾ってありましたね(パリの
広告はベッカムだらけ)。

Img_4511

Img_4512

021

022

023

Img_4517
コルドンブルー(ハムとチーズを挟んで揚げたみたいな)、
鴨、オニオングラタンスープ~何もかも美味しかったです!
ラム酒かけ放題のデザートも!前日のビストロより
繊細な感じ(^^)

Img_4521
また歩いて凱旋門へ向かいます。上からの眺めがパリ
を知るイメージになると思ったのですが・・・恐怖のらせん階段。

Img_4528
でも登りきると放射線状に作られたパリの街並みが一望!

Img_4543
続く・・・

 

|

2018年5月23日 (水)

パリ〜です

Img_4470_2
パリのネタ、体力の続く限りアップの予定ですo(^-^)o
宜ければお付き合いくださいませ。

※無事に帰国しました。
慣れないiphoneからの投稿でしたので、コメントも入れながら
画像を追加しながら修正します。
005
だだっ広い!シャルルドゴール空港(行く前に構内図とか
チェックすべきでした)から電車でパリに向かいます。007
9時でも明るいパリの夜!オペラ座近くのビストロ・
ヴィクトワールへ連れてもらいました。

002

003

004

006
これがビストロ!って雰囲気です。カウンター内に
きりっと立ち並ぶお兄さん達が美しく・・・初日に
ここは「パリやぁ~」と実感(^^)
疲れ知らずに、いきなりタルタルステーキ、牛ステーキ、
鳥、テリーヌ〜〜エスカルゴ、オニオングラタンスープ。
帰りは疲れて宿までタクシーお願いしてしまいましたが(^^;)

|

2018年5月21日 (月)

白川のホタル

Dscn3515_1

今年は早い‼️昨日の夜ですが、知恩院さん門前から
白川を上がるとそこかしこにホタルが!
友人の手のひらで光ってます。
しばらく留守にしますので、お問い合わせ等への
お返事が遅くなります事、ご了承くださいませ。
(by 店主)

|

2018年5月19日 (土)

大きめピアス

20180518_12464611
最近は大きめピアスがmyブーム。リブハートあやめ池店
さんのフェア向けに作ってみました。使いやすい!ので
店主も早速に愛用\(^^)/
(by 店主@今日はタブレットから)

|

2018年5月17日 (木)

5月の工房ショップご来店御礼

Img_4401
雨が降ったり、暑かったりと不順な折にご来店
誠に有難うございました。ご遠方からお久しぶり
で本当に嬉しかったです!開けて良かったとつくづく…

Img_4399

次のリブハートあやめ池さんでのフェアに向けて四角い
リングを制作中です。是非お立寄りくださいませ。
リブハートあやめ池店 6/1〜6/7
(by 店主@スマホからの投稿練習中〜 あら逆さま(^_^;)

|

2018年5月16日 (水)

ふろしき包み100のカタチ展

18may10_2
工房オープン3日目。素敵なお客様がご来店!
帯留をお選びおいただきました。先月のお着物の
でもご一緒させていただきましたが、いつも
素敵な着こなし~今日はお茶会のお帰りとのこと。
活動されている「ふろしき研究会」さんのご案内も頂戴しました。
18may09
今回で26年100回目とのこと!

18may11
ワークショップも盛りだくさんです。
ご興味がおありの方は是非!
(by 店主@知っておきたい礼法が気になります)

|

2018年5月15日 (火)

花盛り♪

18may08
工房の前庭はお花盛り♪モッコウバラに
ラベンダーが満開です。
18may07
今日は葵祭ですね。お天気で良かった!
ご観覧の皆さまは楽しまれてくださいね♪
(by 店主@今日も絶賛営業中で~す!)

|

2018年5月13日 (日)

母の日に思う広島

18may04_2
修学旅行で行かれてからそのまま・・・の方も
多いと思います。きっかけはボランティアガイド
村上正晃さんのブログから。平和公園は大きな
お墓・・・しっかり知りたい!と向かった広島でした。
 
が開催中。全滅した広島一中のご遺族の手記集
を映像で見る事が出来ました。今日は母の日です。
あの日、惨劇の街中を子供を探し回るお母さん。
戻って来たものの苦しむ我が子になすすべもな
いお母さん・・・お気持ちを考えると今でも涙が
止まりません。外国の方も多く、去年のトリップ
アドバイザー2位とは感心の深さですね。
18may06
体内被曝をされた三登さんの資料も拝読しま
した。資料館などでは見落とすような記事も
整理されていて頭に入りやすく、是非手に
取っていただきたいと思いました。
18may05
そして幸運にもステンドグラスで原爆ドームを再現
されている寺尾さんのお話を伺う事が出来ました。
日本人だから知ってるつもりでしたが、知らない事
の方が多く、意識も変わりました。核の事が軽く扱わ
れているように感じる今、一人ひとりが気持ちをしっ
かり持たなければと思います。核兵器廃絶を心から
強く願います。
(by 店主)

|

5月の工房オープン


今日から水曜日まで工房をオープンさせて頂きます。
母の日のプレゼントまだ間に合いますよ🙆
前庭のモッコウバラとラベンダーが満開でお迎えします☺
(by 店主)
20180513_114406


|

2018年5月10日 (木)

高槻西武さんおまけ

20180510_095851
高槻と言えばやっぱりお買い物♪
とても着易そうなワンピースをH.A.Kさんで
(by 店主@今日はタブレットで)

|

2018年5月 9日 (水)

高槻西武さんご来場御礼

18may01
お陰様で高槻西武さんでの催事も無事に終了しました。
ご来場のお客様には誠に有難うございました!いつもの
お客様は当店のアクセサリーで登場してくださり(^^)
GW中でしたので、普段は西武に来られないお客様もいらして
嬉しい初めましてのお出会いも沢山頂戴しました!
18may02
お隣は浦本工房さん、前は田弐淳さん、賑やかに京女で
わいわい(^^)
18may03
こんな美人さん達も大津から追っかけて来てくれはりました!!
嬉しい~ありがと~それぞれ新作をゲットしていただきました。
創作のチェーン四角いリング。本当にいつも有難うございます!
次回は6/13~6/19に「職人展」で高槻に伺います(^^)
(by 店主@写真忘れましたが打上げはお好み焼きでした~)

|

2018年5月 1日 (火)

大津西武さんご来場御礼・次は高槻西武さんへ

18apr24
お陰様で大津西武さんでの催事も無事に終了しました。
ご来場のお客様には誠に有難うございました!随分とお久し
ぶりの嬉しい再会や、初めましてのお客様。お磨やお修理も
沢山させていただき、充実した一週間でした。
お隣の田弐淳さんとも「わぁ~きゃぁ~」と賑やかに(^^)
引き続き高槻西武さんでご一緒です。高槻ジャズストリート
真っ只中!是非お立ち寄りくださいませ。
高槻西武4階南エスカレーター前(ユニクロ前)5/2~5/8
(by 店主@今年もめちゃめちゃ豪華な出演者!)

|

« 2018年4月 | トップページ | 2018年6月 »